コンサート・ライブ見たもん♪ (1999年(2))
 

MU-S TOP PAGE に戻る


(1999. 2. 5)

Kiroro「'98-'99 WINTER TOUR」
(1999. 2. 4 (Thu) 渋谷公会堂)
 

2日連続でコンサートである。
2日続けて会社を早く出るというのもなかなか勇気がいるものである。
Kiroroであるということで、気分的には楽であった。
しかし、渋谷はなかなか遠い。駅からも、公会堂まではなかなか遠い。
それでもなんとか開演までには入れた。

バンド系の感じとは違って、
はじめから幕が上がっているステージ。
Kiroroの部屋でホームパーティー、という雰囲気のセットで、
予想通りのほのぼのとした雰囲気で始まろうとしていた。
はじめに、Kiroroのおふたりが登場。
そして今回のツアーは、バンドを引き連れてきているということで、
メンバーの紹介があった。
ギター、キーボード&ベース(かな?)、パーカッション&ドラムス、そしてコーラス。
コーラスの子はKiroroの高校の後輩で、デビューを目指して特訓中とのこと。
多少のMCの後、それぞれの楽器のところにつき、いよいよスタート。

はじめは「冬のうた」。
わたしは今のところ、この曲が一番好き。
基本的に、冬をイメージした曲が好きですね。
名前からして北海道を想像したりもするのですけど、
もともと曲的にも、沖縄出身とはいえとくに沖縄っぽいわけではないし、
そういう意味ではそんなに違和感はないように思います。
3曲目に「長い間」。
最初の3曲を改めて聴くと、
突然出てきたように思われる彼女らも、
インディーズ時代に培われた実力に支えられてるなあと思いました。
後半に段々と出てきたトチリ(笑)も、
「あとで怒られるんですけどね」と苦笑いしつつ、
「前だったらふたりでどんより落ち込んでた」という頃からは脱却したみたいです。
このツアーは2回目。昨年夏場にライブハウス級の全国ツアーをしたようです。
そのときはふたりきりでやったみたいでしたが、
今回はバンド付き。演奏にも幅が出たのではないでしょうか。

4曲目は「渋谷で買った」というギターを千春ちゃんが抱え、
綾乃ちゃんは「メロディオン」で「ランランラン」をセッション。
「メロディオン」=「ピアニカ」=「鍵盤ハーモニカ」のことです。
そういえば、北海道の実家にいた時は「鍵盤ハーモニカ」と言ってましたが、
こっち(東京方面)では、「ピアニカ」みたいですね。
で、沖縄では「メロディオン」だそうです。
みなさんのところでは、どう呼んでいたでしょうか。
あ、つまり、息を吹き込んで鍵盤を弾くと言う楽器のことです。念のため。
7〜9曲目は、ラブソングコーナー。
ちなみに、まだCD化されていない曲もけっこうあったらしいです。
そりゃそうだ、メジャーではまだアルバムに関しては1枚ですからね。
「あいたい」「すきなひと」「もうすこし」の3曲。
2人で(トチリつつ…(^^;))静かに奏でられました。

さて、わたしも実は思ってたのですが、
「Kiroroのコンサートって、ずっと座って聴けると思ったでしょ。今日は立たせますよ〜(笑)」と、
ボーカルの千春ちゃんが楽しそうにMCしてた通り、
ここからアップテンポな曲のコーナー。
3つめの「逃がさないで」に至っては、振り付き。
「恥ずかしがらないで、やってくださいね!…わたしも恥ずかしいんだから(笑)」と言いながら、
座って聞いているみんなを巻き込んで、いっせいに踊る。
みんなけっこう戸惑いつつも、楽しそうにやっておりました。(^^)

13〜15曲目は、
「少しずつKiroroも変わっていきます」と、(確か「冬のうた」のC/Wの)「奇跡」からはじまり、
東京に出てきてから作った歌「フォトグラフ」、
そしてふたりではじめて作った歌「僕らはヒーロー」と続きます。
最後の16曲目は「未来へ」。
ん、何だか2番目から歌い方がヘンだぞ?…と思ってたら、ちょっと涙ぐんでたらしい。
たまに詰まってしまうが、何とか歌いきりました。

アンコールでは、衣装を着替えて登場。
曲はまず、2月24日(だったか?)に出る新曲とそのカップリング。
C/Wの方の「春の風」から、メインの「青のじゅもん」へ。
そのあと、「たくさん間違ったので、おわびにリクエスト受け付けます」、
ということで、「長い間」「フォトグラフ」をふたりだけで演奏、
最後にバンドが戻ってきて「逃がさないで」でまた踊って(笑)、
めでたく終了いたしました。

わたしは、けっこう「変わっていきます」と宣言した「奇跡」のような曲調も、
なかなかいいなあと思ってます。
もともと幅広い曲を作れそうな雰囲気であるので、
あとはそれがKiroroのフィールドでなるべくできるように、
そのフィールドを、少しずつ広げたがっているように、思えました。
あとは、やはり東京での生活の辛さ、プロとしての様々な試練のようなもの、
そういう中での、楽しさや辛さ、悲しさや嬉しさが、いろんなところに凝縮されていたステージだったように思えます。
プラス面もマイナス面もさらけだす。それでいて、悲壮感はない。
楽しんでいるところも、無理にではなく、心底楽しみつつ、
観客の反応を楽しんでいられれば、
この先、全国版でも長く続けていけるような気はしました。
 


(1999. 2. 5)

Mr.Children「special event INVITATION
 (1999. 2. 3 (Wed) 赤坂BLITZ)
 

何と、赤坂BLITZも、大きいライブハウスみたいではないか。
うーむ。ライブハウス4回連続である。すごい年だ…。
今回も、ミスチルファンの恩恵にあずかり、無料で行ってまいりました。
ニューシングル「光の射す方へ」の中にあったイベント招待の応募券があって、
それに当たったとのこと。強運ですな。
自ら「今年の運は使い果たした…」と言っておりましたが…。
さて。
一応チケットには整理番号が書いてある。
この番号にしたがって、順番に入っていく。
やはり、ちゃんと時間前に来るもんだな。できるだけ前の方に行こうとしたが、何とか行けた。
小島麻由美の時は入口から動けなかったもんなあ。
レポートにはしてないけど、マイラバのライブも、なんだかんだと前の方に行けたからね。
今回も、いくつかある仕切りのバーの前に陣取った。
普通は、バーから後ろにわらわらと集まっていくわけだ。
ちょうどバーの直前というのは、通路みたいに空くので、そこに陣取ると。
余裕で見られるとおもったバーの直後の皆さん、ごめんね(笑)。
でも、その人たちはバーに寄りかかれるから楽なのだと思うよ。
しかし、来たものの、最近はミスチル聴いてないなあ、と思った。
とはいえ、よくよく考えると、もともとアルバムはほとんど聴いていないのだ。
ただし、シングルの曲は好きで、「イノセントワールド」とかは発売直後に買いに行って、
一生懸命練習したものだ。
…あぁ、カラオケが流行っていたのか、その頃は。
「シーソーゲーム」とかも好き。
歌いがいがあります、ミスチルは。
今回のアルバムにも収録されている「ニシエヒガシエ」「終わりなき旅」も、
MDにとってある。だから、別に嫌っているわけではない。
ということを、ライブ後に最終的には確認したのだ。
終わった後のカラオケで、しっかり歌ってしまいました。(苦笑)
ライブ報告が飛びそうなので、このへんから。
当然、わたしは生で観るのは初めてである。
後から知ったのだけど、近くのTOKYO FMのスタジオ(スペイン坂かな?)に、
久々にラジオ生出演、そこに7000人来たと!
すごいね。
すごいと思ったのは、ミスチルがステージに現われた時。
「ッキャー!!!」
あー、やはり思いっきりメジャーなアーティストの声援は違うのだな。
こんなにファンの多いイベントは初めてであるから。
GLAYとかも、こんななんだろうなあ、とか思いつつ、自分はクールを装う。
はじめの曲は、アルバムでも最初の曲「DISCOVERY」。
ああ、生で聴くと、やっぱり桜井さんの歌いっぷりがかっこいいなあって、再確認させられました。
アルバム曲はほとんどやってくれました。
そして、懐かしの「名もなき詩」「花」「EVERYBODY GOES」などの時は、
「ここ1年間、アルバムを作ることが楽しくて楽しくて」と、
自分たちが音楽を好きなんだっていうことを「発見」したというMCにもあった通り、
非常に楽しそうに歌っている桜井さんの顔が印象的でした。
その中でも、淡々とギターを弾く田原さん(笑)、それよりは多少元気な中川さん(B.)、
で、2曲目から既に上半身裸のドラムの鈴木さん。
本当に、みんなを間近で見られてよかったです。
これからまた、ミスチルを聴く&見る楽しみが増えそうです。

そうそう。
このイベントで、「新曲のプロモを撮る」ということで、
「なるべく楽しそうにやってください(笑)」との依頼が。
さらに「大人の事情で…申し訳ない!」と断りがあったのだが、
その撮影の時の演奏はカラオケとのこと。
最初は「えーっ」との声もあったが、すぐにみんなして納得。
さらに!
「…ごめん!もう1テイク!」
と、同じ曲を2回続けてやったのでした。
まあ、1回ではないなとは思ってましたが…。(^^;)
ちなみにその、今度発売のシングルは、
アルバムにも入っている「I'll be」です。
アルバムバージョンは少々ゆったりめですが、
シングルはもうちょっとアップテンポで、これまたいいのです。

時間の流れ的に上下しちゃって、
読みにくかったかもしれません。すいませんです。


MU-S TOP PAGE に戻る